難病の人の特長
![](https://kisoken.wpx.jp/wp-content/uploads/2016/03/img_6417.jpg)
「原因不明で、治療法もわからないそうです。」
世の中には、症状自体がよくわからず、原因も不明という病気があります。
例えば、クローン病と言われる症状があります。
小腸や大腸などで炎症が起こりますが、原因は不明です。
といっても、それは西洋医学でいえば原因不明なだけです。
私たちからすれば、原因は明白です。
原因は、
「霊が体の中に入って悪さをしている。」
ということです。
普通、私たちの体は自然治癒力という働きが備わっています。
その機能が正常に働いていれば、難病といった症状はまず出ません。
ところが、実際には原因不明の難病になる人がいます。
西洋医学は、血液検査やMRIなど目に見える反応について
調べることはとても得意です。
しかし、目に見えない存在がいることを前提としていません。
このため、目に見えない存在が体を攻撃していても、本体は見えず
結果だけしか見えません。
つまり、原因はわからないけど、症状が起こっている。
という結論になります。
ところが、東洋医学、特に気功のように「気」という目に見えない観点で体を調べると
体の機能が悪い部分には、邪気というマイナスの気があります。
この邪気というのは、総称ですのでそこからどんな種類の邪気かを
調べていきます。
難病の場合、ほとんどのケースで霊が患者さんの体内に入っていて
それが邪気をたくさん発生させて、体の働きを妨害しています。
ですから、私たちは霊を取り除き、霊が残していった邪気を
抜くという処置を行います。
そうすると、結果的に体の機能が回復して病気も改善します。
クローン病や過敏性大腸炎、膠原病など、今までに依頼されて
霊を取り除く作業を行った方は、皆さん改善しています。
膠原病では、40年間改善しなかった全身の痛みが
現在はありません。
患者さんが高齢のため、少し回復に時間がかかりましたが
今は少ししびれが残っている程度です。
ちなみに、一度も患者さんには触れていません。
思い込みやプラシーボだという方もいるかも知れませんが、
40年苦しんだ症状が、医者でも薬でも治せなかったのに
プラシーボで治るなら、それで良いと思いますが、あなたはどう思いますか?